初めて家や土地の不動産売却をしようとする時は、「失敗しないだろうか」「騙されないかな」「大損したらどうしよう」などと誰でも不安を感じるものでしょう。
そんな不動産売却の初心者の人でもコツを押さえておけば大丈夫!
以下では、初心者でも失敗しない不動産売却の3つのコツをご紹介します。
不動産売却のコツ1:正しい相場を知っておく
日常的に買っている物であれば、ある程度の相場を把握できているでしょう。
たとえば、トマトを1個1000円で購入する人はいないでしょうし、キュウリ1本を500円で購入する人もいないでしょう。
それは価格の変動はある程度あるものの、相場というものを知っているからです。
ですから仮にトマト1個1000円は安いと紹介されたとしても、購入したりしませんよね。
しかし不動産となるとちょっと話は違ってきます。
家や土地の不動産は当然価格自体が野菜とは比べ物になりませんし、売買をした経験もないため、相場の知識がない人がほとんどです。
相場の知識がないまま不動産会社と契約を結んでしまい、全てをお願いしてしまうのは危険です。不動産業者にとって都合の良い値段で不動産売却を行なうことになってしまいます。
不動産はもともとの金額が大きいため、ちょっとした事で数十万円から数百万円も損をしてしまいます。
そんな失敗をしないためのコツは、最初に正しい相場を調べて把握しておくことです。
不動産の相場を調べる方法とは?
不動産の相場を調べる方法はいくつかあります。
不動産会社の公式サイトに、簡易的に不動産の価格を調査するシステムがある場合があります。
また国の不動産関連サイトには日本全国にある不動産の情報が集められていますので、こうしたデータも参考にすることができるでしょう。
一番手っ取り早いのは、不動産一括査定サイトを利用する方法です。不動産一括査定サイトであれば、一度に複数の不動産会社から査定を出してもらえます。
例えば以下のサイトで無料一括見積し「自分の不動産の最高価格」を知っておくとよいでしょう(↓)
⇒あなたの不動産今いくら?無料の一括見積もりで最高価格を知ろう!
このようにして知りえた相場情報を元に、購入希望者との交渉余地を残した価格設定を不動産業者と話し合いながら決定する事ができます。
不動産売却のコツ2:不動産業者がやる気を出す媒介契約にする
不動産売却が初めての場合、少しでもたくさんの不動産会社に登録した方が、良い値段で土地や家を売却できるのではないかと感じるものです。
たしかに多くの人に自分の物件を知ってもらう事は、不動産売却を成功させるコツと言うことができます。
しかしたくさんの不動産業者と契約することが、必ずしも広く物件を宣伝することに繋がるわけではありません。
不動産会社との契約には、大きく、複数の業者と契約する一般媒介契約と、1つの不動産業者と契約する専任媒介契約とがあります。
不動産への消費者の反応の程度や価格の調査というレベルであるなら一般媒介契約でもよいでしょう。
ただ一般媒介契約の場合は、購入希望者が他の不動産業者を利用し売買が成立した場合、他の業者には利益が全く入らないことになるため、気合を入れて宣伝してくれることはあまり期待できません。
もちろん全く宣伝をしないというわけではありませんが、利益を確定できる他の専任媒介契約の物件に力を入れてしまうでしょう。
少しでも早く良い値段で不動産売却をしたいと思っている場合、専任媒介契約の方が向いているかもしれません。
このように、不動産業者との契約方法を決めるときは、自分の状況に合わせて決めましょう。
これも不動産売却の面で失敗しないための一つのコツです。
不動産売却のコツ3:物件をきれいに保つ
不動産会社の中には、ありのままの家の状態の方が購入希望者が生活をイメージしやすいので、「そのままで良いです」という会社もあります。
しかしこれは大きな誤りです。売却予定の物件はいつでも綺麗にしておくことが重要です。
実際の中古物件をみると、家の外壁などを綺麗にしていないケースが多くあります。
そこで、逆に他の物件が綺麗にしていないようなところまで清掃しておくと、他の物件との差別化が図れ、購入希望者の気をひくことできます。
また、内覧を行う際は、家の内部の清掃もしっかりと行っておく事が大切です。
・壁や床は汚れてないでしょうか?
・ドアにほこりは溜まってないでしょうか?
・窓は曇ってないでしょうか?
・家具は綺麗に掃除されているでしょうか?
・不要品が出しっぱなしになっていないでしょうか?
生活感がありすぎると、内覧者は自分たちが住むイメージを抱きにくくなってしまいます。
新築のモデルルームを見て魅力を感じない人はいませんよね。中古であっても魅力的な空間を作る努力を惜しんでいては、残念ながら不動産売却は実現しません。
見落としがちな「家のニオイ」
見落としがちな点として、「家のニオイ」があります。
・ペットを飼っていませんか?
・タバコを吸っていませんか?
・換気を怠っていませんか?
慣れてしまっているため自分では気が付かないかもしれませんが、かなりのニオイが充満していることも。
内覧者が来る数日前から空気の入れ替えをしたり、ハウスクリーニングを行なっておくとよいでしょう。
なお、状況が許せばのお話ですが、不動産を売る前に引っ越しをして物件の中をいつでも見られるようにしておければベストです。これも不動産売却の一つのコツです。
このような不動産売却のコツをまめに行っておくことで、初心者でも失敗を避けることができます。
不動産の情報については、できるだけ多くの情報を入手するようにしましょう。分からない事は自分で良く調べること、不動産業者に恥ずかしがらずに質問することも大切です。